ツルナ

凸凹家 凸担当

2025年05月06日 21:34

ツルナをご存知ですか?

今の時期、海に近い場所に自生している、食べられる野草です。



別名は海のほうれん草、英名はNew Zealand spinach 、つまりニュージーランドのホウレンソウです。

こちら(宮古島?池間島?)では、マユガマフサという名前もあって、意味は子猫の草、蕾が猫の顔に見えるからそう呼ばれています。



どうですか?笑

食べ方はいろいろあると思いますが、凸凹家では主にお浸しとして朝食時に提供しています。



都会と違って池間島には、食べられる野草が生えている人の行かない場所がたくさんあるので、排気ガスとかの心配もなく、安心です。笑

【大切なお知らせ】凸凹家は敷地内禁煙施設となっています。敷地内に喫煙所はありません。予約の際はご注意ください。

◆ただいま8月31日までの宿泊予約を受付中です。ホームページからご予約のお客様には特典あります。詳しくはホームページをご覧ください◆

--------------------------------------------

【お知らせ】凸凹家ではマリングッズ無料貸し出しを行っています。ライフジャケット・シュノーケル&マスクセット・ビーチパラソルレジャーシート・クーラーBOX・水タンク・箱メガネなどなど。詳しくはホームページをご覧下さい。

-------------------------------------------


関連記事