むかご
先日初めて
むかごを料理して食べました。
むかごと言うと、一般的には自然薯(ヤマノイモ科)のものが多いようですが、自分が食べたのは、
雲南百薬(オカワカメ)の
むかごです。もちろん
雲南百薬は、葉っぱや茎も食べられます。
「
むかごって何?」という方もおるかと思いますが、植物の葉の付け根にできる肉芽、地上にできる種芋のようなもので、栄養価の高いことで知られています。漢字で書くと、
零余子です。
これを山から取ってきて、洗って、出汁と醤油で煮てみました。
煮る前。
山では、こんな感じで自生しています(若干ピンボケ?笑)。
実はずいぶん前に栽培用として
むかごを採取して、ビニールポットに蒔いたのが、今はこんな感じです。
育ててみたい人がいればお譲りますよ!
これを育てて大きくなれば、山に行かなくても
むかごや葉っぱをゲットできます~!笑
【★お知らせ★】凸凹家は敷地内完全禁煙となっています。喫煙所はありません。煙草を我慢できないお客様はご利用をお控え下さい。
◆8月末までの予約を受付中!。ホームページからご予約のお客様には特典あり!詳しくはホームページをご覧ください◆
--------------------------------------------
【お知らせ】海を見ながら宮古牛バーベキューはいかがですか?南国の風に吹かれながらのバーベキューは最高です。一日一組限定です!詳しくはホームページをご覧ください
-------------------------------------------
関連記事