畑の草刈り

久々のブログです。と言うのも、実は私(凸担当)、2月中旬に足の骨の病気にかかってしまい、杖生活を強いられています。詳しくは書きませんが、完治まで長いと半年以上かかる原因不明の病気で、とにかく患部に負荷(体重)をかけないことが完治への近道らしく、なるべく杖を使い、杖をつけない時は何かに掴まりながらの生活で、何をするにも時間がかかる上、思いのほか体力を消耗するようで、夜には疲労困憊のため早々床に着く生活だったのです。

でも、このところ具合もよくなってきて、今日は久しぶりに土いじりをしました。とりあえず、野草がのびのびと生えた「自称畑」の整理整頓から。笑

畑の草刈り 畑の草刈り

畑と言っても、プランター置き場化していますが・・・汗

この後で、生ゴミ堆肥から発芽したジャガイモを植えてみました!

畑の草刈り

このジャガイモは、ゴーヤを植えるために準備した(生ゴミ堆肥を埋めた)プランターから出てきたもので、ジャガイモがいなくなったので、やっとこのプランターにゴーヤを植えることができました!

畑の草刈り

今日はほかにもいろいろとやりましたが、その報告は改めて・・・

【ご注意ください】凸凹家は敷地内禁煙施設です。喫煙所は敷地内にありません。お煙草を我慢できないお客様はご利用をお控え下さい。

◆現在、2023年9月30日までの予約受付中~!ホームページからご予約のお客様には特典あります!詳しくはホームページをご覧ください◆

--------------------------------------------

【お知らせ】凸凹家にはペットと泊まれるお部屋もございます。ペットといっしょにご利用の場合は、ホームページからご予約下さい。詳しくはホームページをご覧下さい。

-------------------------------------------


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
むかご
むかご(2025-05-07 15:05)

ツルナ
ツルナ(2025-05-06 21:34)

この記事へのコメント
宮古島の野草は元気そうですね。埼玉の我が家の猫の額ほどの庭も、春の訪れとともに、いろいろな「雑草」たちが生えてきました。足の骨の病気ですか。杖の生活(もちろん仕事も)は大変ですね。お大事にしてください。
Posted by 菊地正志 at 2023年03月26日 04:57
コメントありがとうございます。また、お気遣い感謝します。
宮古島は一年中、野草(雑草)の宝庫です。地球温暖化の影響もあってか、冬でも枯れることはありません。
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2023年03月27日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。