今日はグループで来島のお客さんのご希望で、
「オーナーと歩く池間島のユークイ巡礼地巡り」を開催しました!
ユークイ巡礼地巡りは今回で二度目の開催で、島内をほぼ一周するコースを歩きます。
そもそも
ユークイとは、旧暦9月に行われる、五穀豊穣を祈願する
カンニガイで、50年くらい前までは、島に住むツカサンマになれる年齢の女性全員が
ユークインマとなって巡礼地を廻っていて、その姿は
七十神(ナナスウガン)と呼ばれていました。当時の様子を伝える貴重な写真▽▽▽
現在の
ユークイは、
ツカサンマ(+α)で行われています。
ユークイの巡礼は、
ウハルズ御嶽(うたき)から出発し、
ナカマニーを経由して島内7ヶ所にある巡礼地を廻って踊りを奉納したりアーグを歌ったりしながら、最後はまた
ナカマニーに戻って終わります。
今回のツアーはほぼ同じコースを歩きましたが、スタート/ゴールが凸凹家なので、巡礼地としては7番目となる
ナッヴァが最初になります。
記念撮影を、途中の
第4巡礼地アダンニー(ウイラジャー)にて。
この先は、普段人間が通らない道で、昨年の
ユークイに合わせて草刈りが行われたのですが、気温が下がって野草の生長が遅くなっているため、問題なく歩くことができました。
少し早足で歩いたので、予定の2時間半まではかかりませんでしたが、7kmを超える距離をやや強い北風に堪えながら歩くことができました。
ユークイ巡礼地巡りに参加してみたいと思った方はコチラ ⇒
ユークイ巡礼地巡り
【大切なお知らせ】凸凹家は敷地内禁煙施設となっています。敷地内に喫煙所はありません。予約の際はご注意ください。
◆ただいま9月30日までの宿泊予約を受付中です。ホームページからご予約のお客様には特典あります。詳しくはホームページをご覧ください◆
--------------------------------------------
【お知らせ】凸凹家ではマリングッズ無料貸し出しを行っています。ライフジャケット・シュノーケル&マスクセット・ビーチパラソルレジャーシート・クーラーBOX・水タンク・箱メガネなどなど。詳しくはホームページをご覧下さい。
-------------------------------------------
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。